春 光 園 け や き
![]() |
『 あじさい 』 そらグループ 作 素材:お花紙、画用紙、絵の具 サイズ:540mm、780mm |
皆で、『あじさい』をテーマにすることに決めました。 ピンクや水色や紫のお花紙をちぎってあじさいの花を作り、画用紙に緑の絵の具を塗って葉っぱを作りました。 台紙には、雨をイメージして、絵の具をつけたスーパーボールやビー玉を転がして模様をつけ、あじさいの花や葉っぱを貼り付けました。 |
![]() |
『 お花 』 うみグループ 作 素材:トイレットペーパーの芯、花紙、折り紙、牛乳パック サイズ:700mm×1300mm×120mm |
春光園けやきで使用したトイレットペーパーの芯、折り紙、お花紙、牛乳パックを利用して、19名全員で大きな作品作りに挑戦しました。タイトル「お花」もみんなで決めました。 作品を見て、お花畑を想像してみてください。 |
![]() |
『 あっちょうちょ! 』 シリウスグループ 作 素材:模造紙、半紙、ペットボトルキャップ、毛糸 サイズ:790mm×1070mm |
手すき和紙を色とりどりのマーブリングで染めて、ちょうちょの羽にしました。 大空に元気に羽ばたく美しいちょちょをイメージしました。シリウスグループの利用者さんが全員、工程を分担して参加することが出来ました。ペットボトルをカラフルに色付けして貼ることで、シリウスグループの利用者さんらしい元気な作風となりました。 |
![]() |
『 虹のかなたへ 』 カシオペアグループ 作 素材:トイレットペーパーの芯、絵の具模造紙、ビニール傘 サイズ:800mm×3000mm |
トイレットペーパーの芯を集めて、絵の具で4色に塗り、つなぎあわせて虹にしてみました。 さらにビニール傘に雲を貼り付けることにより、雨上がりの空をイメージできるのではないでしょうか。 |
![]() |
『 大稀の絵日記 』 土山 大稀 作 素材:コピー用紙、マジック サイズ:600mm×850mm |
大稀さんの欲しいものや気になることなどを絵日記風にしてみました。 大稀さんは足の指でペンを持って絵を描いています。大稀さんの願いがいっぱい詰まった絵日記となりました。 |
![]() |
『 サイのタマちゃんのぶどう狩り 』 かぜグループ 作 素材:段ボール、紙、毛糸 サイズ:900mm×700mm、×400mm |
なかなか外出できないため、代わりにサイのタマちゃんに味覚狩りを楽しんでもらいました。 |